2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 admin セミナー・イベント開催報告 地域活性学会スポーツ振興部会研究会「現場と考える『アフターコロナの健康まちづくり』」開催報告 2020年9月13日(日)に「現場と考える『アフターコロナのまちづくり』」をテーマに、地域活性学会スポーツ振興部会研究会を開催しました。本研究会は地域活性学会第12回オンライン研究大会のプログラムの一つとして実施されまし […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 admin セミナー・イベント開催報告 1月29日 金沢星稜大学にて理事 松橋崇史 講演 タイトルは「ホストタウンによる地域活性化ーレガシー形成のために求められることー」 1月29日 金沢星稜大学で開催されました人間科学部学術講演会「ホストタウンによる地域活性化の将来展望と現状課題」において理事の松橋崇史が「ホストタウンによる地域活性化 -レガシー形成のために求められること-」というタイト […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 admin 関連資料 地域活性学会 スポーツ振興部会で情報共有された発表資料を掲載します この度、地域活性学会第11回研究大会・総会でスポーツ振興部会の連携事業を発表しました。 具体的には、JIB日本国際放送との 【NHK WORLD/jibtv を活用したグローバル情報発信・映像制作のご提案(PDF)】で […]
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 admin セミナー・イベント開催報告 「観る」「する」「支える」そして「学ぶ」が育むレガシー「オリパラ教育が育む子供たち」 2020年東京大会に向けた「ホストタウンサミット」が、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部主催で開催された。東京マラソンが開催されているこの日、全国からホストタウンに取り組んでいる市町村が武蔵野大学有明キャン […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 admin セミナー・イベント開催報告 2020年東京大会に向けた「ホストタウンサミット」 平成30年2月25日(日)内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部の主催による、2020年東京大会に向けた「ホストタウンサミット」が武蔵野大学有明キャンパスで開催されました。 その中のプログラム「テーマ別分科会」 […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 admin セミナー・イベント開催報告 ホストタウン推進と「食」による町おこし・地域活性化 ホストタウンによる地域活性化シンポジウム「ホストタウン推進と「食」による町おこし・地域活性化」が12月14日に行われた。 2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催まで1000日を切り、全国各地でオリパラを活用した […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月16日 admin セミナー・イベント開催報告 ホストタウンで地域をつくる ~企業と自治体の連携を通して~ 地域活性化学会 第9回研究大会スポーツ振興部会第15会場~島根県浜田市~ 地域活性化学会第9回研究大会が、島根県浜田市の島根県立大学浜田キャンパスにおいて開催された。スポーツ振興部会では、一般研究として「ホストタウンで地 […]
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 admin セミナー・イベント開催報告 地域活性学会 第9回研究大会 スポーツ振興部会 セッションを開催しました。 2017年9月1日より9月3日まで、島根県浜田市の島根県立大学キャンパスを会場に、地域活性学会 第9回研究大会が開催されました。 スポーツ振興部会(事務局:一般社団法人地域社会活性化支援機構)では、「ホストタウンで地域を […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年7月27日 admin セミナー・イベント開催報告 ホストタウンから始まる国際交流 ワクワクすることから始めよう 2017年6月16日山梨県富士吉田市において「ホストタウンから始まる国際交流」と名付けられたシンポジウムが富士五湖青年会議所主催で開催された。 今回の講師は地域活性化学会の御園慎一郎氏と福崎 […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年7月27日 admin 地域の取り組み クロアチアホストタウン推進事業のクロアチアウィーク 今年2年目となるクロアチアホストタウン推進事業です。新潟県十日町市で7月10日(月)から17日(月)まで開催しましたクロアチアウィーク関連のイベントについて報告します。 事前キャンプ まず初めに、7月10日から12日まで […]